1月 行事予定
1月1日(水)11時~修正会 法話:長尾朋聡(名響寺代表) 勤行の後、新年が始まるにあたり改めて真宗門徒の生活とはどのような営みなのかとい…
東本願寺市川行徳真宗会館は、親鸞聖人の教えに出遇う場となることを願って、真宗大谷派(京都・東本願寺)が建立した施設です。
この会館を拠点として「名響寺」というお寺を開き、教えに集う方々とともに歩んでまいります。
浄土真宗ではお念仏「南無阿弥陀仏」を「名号」とも呼びますが、名号の声が響き渡る寺となることを願って、「名響寺」と名付けました。
ここに集い、お勤めの響きを感じ、生まれた意義とは何か、生きる喜びとは何か、という命題をともに親鸞聖人の教えに聞き尋ねてまいりましょう。
地域の皆さまにも開かれたお寺として、様々な催しにもご利用いただけます。
お気軽にお立ち寄りください。
仏事や地域の集会など、お気軽にご利用ください
葬儀や法事の式場としてご利用いただけます。約30名様まで対応可能です。
ご本尊阿弥陀如来に、夫婦としてともに歩む誓いを立てるのが浄土真宗の結婚式です。
無数のご縁から出会った不思議さ、尊さを感じていただける式をお勤めします。仏前結婚式の詳しいご説明は こちら からどうぞ。
聞法会はもちろん、会議や各種教室にご使用いただけます。ホワイトボードや演台、音響設備も完備しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※押切公園側にコインパーキングもございます
※東京メトロ東西線「行徳」からもバスをご利用いただけます。「富浜行き」バスにて「第七中学校」で降車ください。