3月行事予定
※コロナウイルスの感染拡大により「緊急事態宣言」が発令された場合は、写教の会とご命日の集いは休会とさせていただきます。また、その他の会の開催につきましては随時ホームページでお知らせさせていただきます。
※行事に関しまして気になる点等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
3月15日(火)13時半~ 東京真宗同朋の会(市川・船橋会)
講師:井上真人氏(茨城県古河市 勝願寺)
『真宗入門Q&A』の輪読会です。
3月21日(月)14時~ 春の彼岸会兼永代経法要
法話:長尾朋聡(名響寺代表)
今回はロシアがウクライナに侵攻したことを受け、第二次世界大戦下の日本で真宗教学がどのように語られていたのかを見ることを通して、真宗の教えを聞くということはどのように社会問題と向き合う身となるのかについて考えていきたいと思います。
3月28日(月)14時~ 写教の会
会の初めに「正信偈」について少し話を聞いていただき、その後40分程「正信偈」を書写していただきます。そして最後に皆で「正信偈」をお勤めします。お気軽にご参加ください。
3月30日(水)13時~ 東京真宗同朋の会(あきば会)
講師:岩松知也氏(茨城県古河市 浄善寺)
坂東性純著『新講歎異抄』の輪読会です。