3月20日 春の彼岸会法要兼永代経法要を厳修しました

今年度は、「教えを聞き続ける場や機会が永代にわたって相続されていくようにと願われている」永代経を機縁に、念仏相続について、念仏が伝わってきて伝わっていくことについて皆さんと訪ねました。
具体的には、たまたま教えに出会った者が、そこに感動と疑問を持ちながら、命のある限り考え続けていくことと、南無阿弥陀仏そのものが生きてはたらく仏であり、私も隣の人も南無阿弥陀仏に教化されていくことを確かめました。また、それは私の口からこぼれる念仏であり、その念仏は讃嘆の念仏でもため息まじりの念仏でも同じように、声を聞いたものに伝わっていくのでしょう。