9月8日 写教の会を開催しました

 今回は第五観、「宝池観」と呼ばれる八功徳水の想について見ました。八功徳水の八功徳について『称讃浄土経』や『観経疏』に具体的に説かれるところを確認したり、水のせせらぎの音が仏法の響きとして奏で、鳥の鳴き声が帰依三宝を褒め讃えているという表現がなされているところに着目しました。
 次回は10月6日(月)14時からの開催となります。第2月曜日ではございませんのでご注意ください。