4月27日 親鸞聖人御命日の集いを開催しました

今日の『御文』(二帖目第五通)で問題になっている数珠を持たないということから「姿」の大切さを確かめました。

『唯信鈔文意』では親鸞聖人が回心について「自力の心をひるがえし、すつる」と解釈なさっていることを中心に見ました。これまで聖覚が第十八願念仏往生の願意を表す文として引用した慈愍和尚の『般舟三昧経』の言葉を、親鸞聖人がどのように解釈し、いなかの人々に伝えようとしているのかを見てきました。その中で第十八願の一切衆生を決して見捨てない「平等の慈悲」は私のためであった「本願の機」と受け止めたときに、世間の価値意識や自力で生きていけるという思い込みから解放され、本願他力の智慧と慈悲のはたらきを受けて生きていく者に変えられたことを学ばせて頂いた。

次回は『唯信鈔』に戻って、聖覚の言葉を見ていきたいと思います。